酷暑と湿度
毎日のように酷暑が続き熱中症、熱射病、日射病のニュースが流れています。 過去に経験したどの夏よりも過ごしにくくなっていることは間違いありません。 そして、今後10年、20年先に今以上の暑さになっていくのであれば、私はその…
毎日のように酷暑が続き熱中症、熱射病、日射病のニュースが流れています。 過去に経験したどの夏よりも過ごしにくくなっていることは間違いありません。 そして、今後10年、20年先に今以上の暑さになっていくのであれば、私はその…
4月17日は“恐竜の日”とされています。 1923年アメリカの動物学者ロイ・チャップマン・アンドルーズはゴビ砂漠へ向けて北京を出発し、約2カ月後に恐竜の卵の化石を発見しました。 その後、彼が発見した化石の数は25個にのぼ…
1961年4月12日は世界初の人を載せた人工衛星ヴォストーク1号がソビエト連邦によって打ち上げられました。 そしてこの4月12日は“世界宇宙飛行の日”となりました。 初めて宇宙に行ったユーリ・ガガーリンの「地球は青かった…
今のままでは2040年代に産業革命以降の気温上昇が1.5度に到達してしまうという、今秋に公表が予定されている国連気候変動に関する政府間パネル(IPCC)特別報告書の素案が明らかになりました。脱炭素化の加速を各国に促してい…
だんだんと暖かくなり、春の兆しが感じられるようになりましたが、3月に入ると心配なのが花粉症ですね。 近年、花粉症患者が増加傾向にあるのをご存知でしょうか。その大きな要因と考えられているのが、花粉の飛散量の増加です。花粉の…
3月3日は「ひなまつり」ですね。 女の子の健やかな成長を願うひなまつりは「桃の節句」とも言われ、歌にもあるように桃の花を飾られることが一般的です。その理由は、桃の木には邪気を祓う力があるとされ、節句をお祝いするのにふさわ…
今月より韓国で「平昌冬季オリンピック」が始まり、極寒の中での開会式が話題となりました。 世界中の人々が注目しているスポーツの祭典であり、フィギュアスケートやスノーボード、スキージャンプなど、ウィンタースポーツが盛り上がり…
POV(Point of View Shot)方式と呼ばれる映画制作をご存知でしょうか。 登場人物の視線とカメラの視線を一致させる方法です。 私が初めて見たのは『クローバーフィールドHAKAISYA(2008)』という映…
2月14日はバレンタインデーですね。 皆が大好きなチョコレート。日本では簡単にチョコレートを手に入れ、食べることができますが、なんと今後30年以内にチョコレートが食べられなくなるかもしれないことを皆さんご存知でしょうか?…
2月4日は「立春」です。 「立春」とは、冬と春を分ける節目の日で、その文字通り「春が始まる日」のことをいいます。だんだんと寒さが和らぎ、春の訪れを期待する中、「夏は猛暑、冬は厳寒」…その傾向が年々強くなっているように感じ…