春から夏へ。八十八夜
立春、春分、夏至など季節を表す言葉を聞くと、新しい季節が近づいていると感じます。 この言葉の総称を二十四節気(にじゅうしせっき)と言うそうです。 1年を春夏秋冬の4つの季節に分け、さらにそれぞれを6つに分けたもので、「節…
立春、春分、夏至など季節を表す言葉を聞くと、新しい季節が近づいていると感じます。 この言葉の総称を二十四節気(にじゅうしせっき)と言うそうです。 1年を春夏秋冬の4つの季節に分け、さらにそれぞれを6つに分けたもので、「節…
4月17日は“恐竜の日”とされています。 1923年アメリカの動物学者ロイ・チャップマン・アンドルーズはゴビ砂漠へ向けて北京を出発し、約2カ月後に恐竜の卵の化石を発見しました。 その後、彼が発見した化石の数は25個にのぼ…
1961年4月12日は世界初の人を載せた人工衛星ヴォストーク1号がソビエト連邦によって打ち上げられました。 そしてこの4月12日は“世界宇宙飛行の日”となりました。 初めて宇宙に行ったユーリ・ガガーリンの「地球は青かった…
映画マトリックスをご存知でしょうか。 人々は何気ない日常を過ごしていますが、実はそれが仮想世界であり、現実では人々がカプセルの中で機械に管理されて仮想の世界を見せられている・・・、そんな世界を描いた作品です。 実は、この…
今のままでは2040年代に産業革命以降の気温上昇が1.5度に到達してしまうという、今秋に公表が予定されている国連気候変動に関する政府間パネル(IPCC)特別報告書の素案が明らかになりました。脱炭素化の加速を各国に促してい…
3月4日に2018年度第90回アカデミー賞が行われました。日本ではメイクアップ部門で辻一弘さんが受賞したことで大きな話題となっています。 私の最も好きな俳優はヒュー・ジャックマンで、今回の歌曲賞でノミネートされた“Thi…
『おだやかな革命(監督:渡辺智史)』を鑑賞してきました。 “革命”という攻撃的な言葉に“おだやか”という二律背反がこうもしっくりくるのは鑑賞した後の余韻のせいかもしれません。 この映画はドキュメンタリーで、原発事故後に福…
今から13年前の2005年2月16日、先進国に二酸化炭素などの温室効果ガス削減を義務付けた京都議定書が発効しました。温室効果ガス削減目標を先進国に課す国際的な取り組みです。 京都議定書では、1990年の6種類の温室効果ガ…
POV(Point of View Shot)方式と呼ばれる映画制作をご存知でしょうか。 登場人物の視線とカメラの視線を一致させる方法です。 私が初めて見たのは『クローバーフィールドHAKAISYA(2008)』という映…
夕日はなぜ赤いの?それは空が青いから! じゃ、なぜ空は青いの?それは、夕日が赤いから! まるで、堂々巡りの話です。 よくある質問ですが、これも太陽が関係しています。 空が青いのはなぜでしょう。 太陽の光のエネルギーの内、…