
エネルギーの自給自足が減災への大きな一歩に。
大きな被害をもたらした東日本大震災。同時に発生した原発事故により計画停電や節電が行われ、大規模集中型の電源が災害に弱く、また、環境にとっても問題があることがわかりました。

いまこそ、地域の資源を活かして、地域で電気をつくり、地域に供給する、「エネルギーの自給自足による分散型電源」が求められています。自然を活かして生み出す「再生可能エネルギー」の発電所を各地に設置し、非常時には地域住民に開放して、減災に役立てる。
それこそ、天災の多い日本にふさわしい解決策ではないでしょうか。